AppleTVを導入した

今さらですがAppleTVを導入しました。
なぜかというと、今までTVに繋いでFrontRowで音楽聴いたりムービ見たりするのに使っていたMacをLionに上げたので。
LionではFrontRowがなくなってしまったから困ってしまった。
Plexを使ったりもしていたのですが、あれいろいろ問題があって直し方分かってるんだけど、パッチ作ろうにもコード非公開なのでどうしようもなく。


ということで素直にAppleTVを導入しました。
現物を見たことなかったのですが、これは想像以上にちっちゃい。
セットアップもHDMIでアンプに接続して電源入れるだけ。
まあ、Wifiのアクセス制御してるので多少設定はしましたが。
にしても簡単。


唯一のネックがメディアサーバ側でiTunesを立ち上げていないとライブラリにアクセスできないこと。
メディアサーバと普段使いのMaciTunesライブラリ丸ごと共有しているので、同時立ち上げ回避のためずっと立ち上げておくこともできず。
かと言ってメディアサーバ操作するの面倒なので、AppleRemoteでiTunesの起動とか停止をできるようにしました。


AppleRemoteをFrontRow以外で使うためのアプリはいろいろありますが、今回はiRed liteというのを使いました。
若干設定が分かりづらいのですが、AppleRemoteのボタンにあらゆるコマンドを割りあてられます。
あらゆるコマンドといってるのは、ボタンを押すと任意のAppleScriptを実行できるように設定できるので、実質的にほとんどのことができます。
当然アプリの起動や停止なんて簡単。
例えばiTunes起動ならこんな感じ。

tell application "iTunes"
	run
end tell

これでどこのMacでもiTunesが起動していない場合、AppleRemoteの操作で起動かけることができます。


AirPlayはなかなか快適ですね。
作業時には作業用のMaciTunes使ってAppleTVに音も映像も飛ばせる。
昔、AirMacExpressに付いていたリモートスピーカも重宝してましたが、欲しいと思っていた映像の転送もできるようになってさすがAppleと言わざるを得ない。


お値段も1万以下だしもっと早く買って環境作っていたらよかった。